こんにちは♫
トータルフォトスタジオCoco会津若松店でございます(*´∀`*)ノ。+゚ *。
本日は「即位礼正殿の儀」が国の儀式として行われますね(*´∨`*)
国内外から約2000人が参列するそうです!!
そんな日のブログでは、日本人はやっぱり『着物』がいいなぁ~♡と思っ頂けるように
着物をご紹介いたします(・∀・)ノ
①掛け衣装
きっと、産まれて初めての着物は「掛け衣装」という方が少なくないと思います!!
会津では男の子は50日目・女の子は51日目にお宮参りが伝統になっております(ノ´∀`)ノ♪
また、柄もたくさんありますが、ひとつひとつ意味合いが違うので
少しだけ説明いたしますね♫
【鷹】…鷹は大空高く舞い上がり、地上の小動物を見つけ獲物とします。
はるか先まで見渡せるその眼を千里眼になぞらえ、「先を見通す眼力」
「もの事の本質を見抜く眼力」を持ってほしいという願いが込められています。
【毬】…「丸く収まる」「丸々と大きくと育つ」ようにと毬が好まれたそうです。
心配事が全て丸く収まり、すくすくと大きくなるように、という願いの柄です。
②七五三衣装
【被布】…三歳のお子様が着る七五三衣装でございます。
江戸時代は今と比べ、乳幼児の死亡率が高く、生まれてから3~4年経って、
現代の戸籍にあたる別人帳や氏子台帳に登録しました。
そこでお祝いの儀式がおこなわれ、七五三の由来となったのです。
7歳は大人と同じように帯を結びますが、3歳の被布は正式な帯を
結ぶかわりに被布を着せたというのが、始まりです。
【羽織】…平安時代、男女ともに5~7歳になると、初めて袴をつける「袴着はかまぎ」
あるいは「着袴ちゃっこ」という儀式が行われました。
江戸時代以降は、男子のみの風習となりました。
現代でも宮中では古式にのっとった「着袴の儀」が行われています。
【四ツ身】…3歳の被布でも簡単に説明しておりますが、当時生まれてから7歳になると、
大人の仲間入りとなっていました。
被布から、大人と同じように正式を帯を結ぶことができるのが7歳。
初めての帯を結ぶ、現代も子どもの成長を喜ぶ親の心と同じですね。
スタジオCocoはご家族さまと一緒に“笑顔が溢れる時間”をつくります。
あなたとご家族の思い出が“ここ”からはじまります。
↑↑スマホからタップすると登録画面へジャンプ♪
☆CocoのLINE@IDは「@studio_coco」!ヨロシクね♪♪
記念に残したいとっておきの写真は、スタジオCocoのLINE@サービスを利用してお得に撮影しちゃいましょう♪
皆様のお友達登録をお待ちしています!
トータルフォトスタジオCoco会津若松店では、
衣装レンタルからヘアメイク着付け全てパックになったスタジオ成人や、
お母様やお姉さまのお振袖をお持ちいただいてのスタジオ撮影を
随時受付中です!!お気軽にご相談ください!!
一生に一度の記念日はトータルフォトスタジオCoco会津若松店に
お任せくださいヾ(oゝω・o)ノ))
ご来店の際は、Web予約が断然お得!!!!